シンガポールで日本食
シンガポールでは日本食が大人気!日本でもおなじみのチェーン店から個人のお店までいろんな日本食のお店があり、有名なお店では牛角、coco壱番、吉野家、一風堂、王将、なだ万、などなど色々あります。
日本ではお手頃価格なお店もシンガポールでは少し割高なお店が多かったり、日本で食べる味とは少し違ったりするお店もありますが、やっぱり日本食が恋しくなるもの。外国で手頃に食べれるのは嬉しいですね!
この中でもcoco壱番はメニューも味も日本の物とほとんど同じだった気がします。インド系のカレーはシンガポール中のどこでも食べられますが日本のカレーが恋しくなった時には是非。
日本で鰹節屋さんをしている会社が経営する本格派うどんの丸佐屋饂飩。Raffles palce駅近くの有名なホーカーセンターLau Pa Sat Festival Marketの中に1年位前にオープンされました。ホーカーセンターの中なので値段も手頃ですし、何と言っても日本の鰹節の会社がやっているので味も間違いないですね!
日本のお粥屋さんなんかもありました。シンガポールのお粥は味がついてて個人的にはシンガポールのお粥の方が好きですが、お腹が…味がついていないお粥が恋しい…なんて時には日本のお粥があるのは嬉しいですね。
日本の百貨店でも売られている坂角総本舗。シンガポールの高島屋の中にあります。えびの風味たっぷりのお煎餅でめちゃくちゃ美味しいです。このレベルのお菓子はシンガポールではなかなか無いのではないでしょうか。現地の人へのお土産に喜ばれそう♪
これは番外編です。一瞬、天下一品!?と思うそっくり看板。Raffles placeの駅の近くのgolden shoeにあるホーカーセンターにありました。笑
チェーン店じゃなくても日本食のレストランはたくさんたくさん有ります。日本と比べても美味しい!というお店と、かなり高い割に美味しくない…というお店とかなり差があります。シンガポールでの日本食レストランをランキングしたサイトなんかもあるので、チェックしてから行った方が良いかもしれませんね。