ムスタファセンターでお土産探し
シンガポールのお土産といえば、何もかもが格安に買えるムスタファセンターが人気です!リトルインディアにあるムスタファセンターは観光客だけでなくローカルにも大変人気です。24時間営業なので、旅の隙間時間を埋めるのにとても便利!
ムスタファセンター
旧館と新館の2つの建物からなり、二階の渡り廊下で連結しています。お土産類は旧館の方に集められていますので、旧館の出入り口1,2,3のいずれかから入ると便利です。新館には生鮮食品や日用品が並んでおりローカル、特にインド系の方で溢れています。間違えて新館に入ってしまった場合でも「ここインド?」とすぐ気付くと思いますので、なんとかして旧館にたどり着きましょう。
トリートメント&石鹸
旧館1階にはアクセサリーや化粧品、石鹸やトリートメントなどが並んでいます。
インドっぽいバングルは時計売り場の近くにあります。日本では珍しい金色キラキラのバングルがたくさん。
お土産に人気のellipsesの洗い流さないトリートメント。6個セットで1.5$、約50個入りボトルは8.8$です。それぞれの効能は以下の通り。
・ピンク (HAIR TREATMENT) … ダメージヘア用
・ブラウン (HAIR VITALITY) … ハリ、コシ用
・イエロー (SMOOTH & SHINY) … ノーマルヘア用
・パープル (NUTRI COLOR) … ヘアカラー用
個人的にはピンクが香りが良くておすすめです。
洗うとお肌がツルツルになるという人気のアーユルヴェーダ石鹸。1個0.5$ととてもお買い得。ばらまき用のお土産に最適です。石鹸はどれも香りが強く独特なので、ひとつずつ香りをチェックしながらお気に入りを探してみてください。オススメは赤と緑のパッケージが可愛いこちらMysore Sandal Soap。100%サンダルウッドオイルを使用しておりお肌もツルツルになります。
お菓子、紅茶、インスタント食品
旧館2階には定番土産の食品や雑貨が所狭しと並んでいます。天井に列番号と商品名が案内されていますので、お目当を探す際に参考にしてみてください。
シンガポール柄の木箱に入った紅茶はひとつ4.5$。この日は特売で3つで11.90$でした。またホテルのハイティーなどでも使われるスリランカの人気ブランド紅茶Dilmahは、大きいものでも5.3$とお買い得です。Dilmahの紅茶は美味しいのでわたしもお気に入り。
男性向けのお土産にオススメなのが、プラウンロール。凝縮された海老のチップをとサクサクのクレープ生地で包んだお菓子。お酒のおつまみに最適です。
日本よりも安く手に入るドライマンゴーも人気。
高級感漂う黒いパッケージが目印のインスタントタイプのラクサ。ラクサは海老の出汁とココナッツミルクのスープが特徴で女性に人気のヌードルです。世界一の広告通り、とても美味しいそう。4袋入りで9.95$です。1袋ずつのバラ売りもありました。
シンガポールのローカルフードの調味料セット。お家で簡単にシンガポールの味が再現できます。チキンライスやチリクラブなど、気に入ったローカルフードをお家でお友達やご家族に振舞ってみてはいかがでしょう?
カヤトーストの材料であるカヤジャムのコーナー。たくさん種類があるので色々食べ比べしてみるのも楽しいかもしれません。
定番のマーライオンクッキーは壁側の棚一面に並んでいます。色んなパッケージやサイズがあるので迷ってしまいそうですね。マーライオンチョコレートも同じ棚に並んでいます。
雑貨
ポストカードも0.6$とかなりお買い得。旅の思い出にシンガポールからポストカードを送るのもオススメです。
マーライオンTシャツは約12.5$。種類豊富に並んでいます。スタバ風マーライオンTシャツが可愛くておすすめ。
シンガポール航空の制服でお馴染みのバティック柄のかばんや洋服。大人用も子ども用もありました。価格は25$前後です。
可愛いシンガポールのスノードーム。雪の降らないシンガポールの雪景色が楽しめます。
ローカル日用品
新館には日用品や生鮮食品が並んでおり、土日はローカル客で賑わいます。日本ではなかなか見られないものもありますので、ちょっと珍しいお土産が手に入るかもしれません。
インド料理でよく見かけるディーツです。「生命の木」とも呼ばれ、とても栄養価の高いナツメヤシの果実。クレオパトラの美の秘訣とも言わる果実。棚一面にたくさんのディーツが並んでいます。
みんな大好きNutella(ヌテラ)です。ヌテラはヘーゼルナッツの香りとが効いたチョコレートクリームです。世界中で愛されています。こちらでは日本よりもお得に手に入るようなので、スーツケースに余裕がある方はぜひお土産にいかがでしょうか?
ヒマラヤ岩塩は1袋2$前後と、日本よりもはるかに安く手に入ります。色んな種類がありますので迷ってしまいますね。お料理好きのお友達のお土産にいかがでしょうか?
アクセス
MRTファラーパーク(Farrer Park・NE8・ノースイースト線)駅を降りて、出口Hを出ます。H出口の目の前の交差点を、向かって左手の道路を渡ります。飲食店や商店が並ぶ屋根付きの歩道をまっすぐ進むとムスタファセンターが見え、角を曲がると出入り口No.1が見えます。